ドラクエ10の人付き合いの方法

ドラゴンクエストⅩを異なる視点から眺めるブログです

DQ10とチームの関連性

今回はチーム全般について書きます。

あとドラクエ10の事とか。

<以下詳細>

 

まず、チームについておさらいをします。

 

○チームの概要

  1. 一人で困難な事を「協力」する関係による枠組み
  2. 意思の疎通をする「友達」の関係による枠組み

 

この二点になります。

これらの枠組みを正常に機能させる為には「約束事」が必要になります。

現実と一緒で、団体行動はでは制約が付き物という事です。

その約束事、つまり「規約」に関して思う事は以下の通りです。

 

●規約の概要

  1. 自身を含む「チーム員を不快にさせない為」の決まり
  2. 自身を含む「チーム員の活動を円滑に進める為」の決まり

 

前者は、暴言や詐欺などの違反行為の禁止をするもの。

後者は、イン時間やレベル帯を定め、チーム員が交流しやすくするもの。

これを「自身を守る盾と感じるか」、「息苦しさと感じるか」は個人によって違うでしょう。

しかし、例外なく必要な事です。

これらを設定しなければ、チームの概要とする二点を得難いと推測します。

 

さて、以上の概要からの結論を述べます。

チームの作成、加入のどちらも、この概要を見定めたほうが良いという事です。

詳細としては、要となる「チームの概要」を機能させる為の「活動内容」と「規約」と言った所でしょうか。

では次に、DQとチームの関連性を纏めます。

その前に、DQ10の概要について少し触れます。

 

<DQ・DQ10とチーム>

DQは単調です。

そんなDQのクリア時間は、比較的短いのではないでしょうか。

しかし今作はネットゲームです。

ネットゲームは、長時間プレイする事を前提として作られます。

 

ここで矛盾が発生します。

「DQ(a)=単調ゲーム(b)=短時間クリア(c)」「長時間プレイ(d)=練りこんだゲーム(e)=ネットゲーム(f)」

 

※単調ゲーム(b)・・・単調な物語、バトル、育成システム、スキル内容

※練りこんだゲーム(e)・・・奥深い物語、バトル、育成システム、スキル内容

※b≠e

 

式では=で繋がってますが、(a)から(f)に進むものとして、過去作の位置は(c)になります。

DQ10は(c)と(d)の間です。

以下その理由について述べます。

 

まず、DQ10と言えどクリア前提ならそう時間がかかりません。

オフラインであるDQ7に少し足した程度でしょう。

それが(c)止まりの理由です。

では次に(d)より先に進めない理由を述べます。

 

はっきり言います、運営側の怠慢です。

「ドラクエらしさ(単調さ)」に執着する余り、先に進めないのです。

もっと他のオンライン(ラグナロクオンラインなど)を勉強し、それをDQに変換した上でDQ10に取り入れるだけで(e)は達成出来ます。

とは言え、(e)の足りない部分は「育成システムやスキルの種類、内容」なので、参考にするとしたらその2点でしょうか。

ハウジングやカジノ実装など、生活や娯楽面での遊びは他ネットゲームを軽く超えてますし。

 

では、プレイヤー側で(d)まで意識を進める事は出来ないのか。

それを考えた時に、長時間プレイするに辺り、単調なゲームでも面白くするものが必要になります。

それが、他プレイヤーの存在になります。

言い換えると「フレンド」、「チーム」の存在が長く遊ぶ為に不可欠になります。

 

どんなに単調な事でも、息の合ったプレイヤーと遊ぶと楽しいのです。

これが「DQ10とチームの関連性」であり、「チームの必要性」にもなります。

前提として、DQ10を長時間遊びたい意思がある方のみにはなりますが。

 

<まとめ>

近頃は、運営も少しずつシステム面での「他プレイヤーと協力する事」を取り入れてます。

これは「長時間遊ぶという視点」で見れば良い傾向です。

そこに「戦闘バランス」を改善し「戦闘を楽しくする事」が出来れば、鬼に金棒なのですが、意識の改善は難しいので、そこに至るまでにあと数年は必要と推測します。

 

「長く楽しく遊ぶ為には、プレイヤー側と運営側の双方が、ネットゲームに必要な事を把握、取り入れる必要がある」という事を今回は触れました。

その為の手段である「チーム」であり「練りこまれたゲーム性」が必要であるという事です。

今回は以上になります。

長時間お付き合いいただき、ありがとうございました。

 

f:id:goma_taro:20130513180117j:plain

ドラゴンクエスト10オンライン・攻略ブログ